2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

家事IQの低い人。それは私。

今日、久ぶりに掃除機をかけた。これでも主婦? 私は、家事は苦手だ。きらいだ。やりたくない。 家事能力もない。掃除をしたあとも、部屋に、きれいになった感がない。 それに私は家事IQが低い。絶対低い。家事については、女性が誰でも考え付くらしい工夫を…

組織の終焉

読売新聞政治部の「自民崩壊の300日」を読んだ。 毎回、読売新聞政治部は、新聞で連載した記事をもとに、読み物風のドキュメントを出す。 で、毎回私は、読んでいる気がする。読みやすいから、一日で読めるし。 だけど何だか、「戦略なき…」とか今までのその…

こんな時もあるさ

遠い。遠い。遠い。 はるかに遠い。 自分の夢見る先と、自分の今と、その距離は遥かだ。明日は映画でも見よう。

バッドニュースとグッドニュース

バッドニュースと、グッドニュースが重なった。そんな一日となった。 道のりが遠いと感じる案件と、光があると確信できる案件もある一日だった。 頑張ろう。 一日過ぎれば、一日分、時間が進む。 その時間に何かやっていれば、一日分、物事が進む。 あ、これ…

映画 カイジ

映画「カイジ」を見た。人生逆転ゲームと脇にかいている。コミックが原作である。 マンガ・コミックとうのは、時に恐い。 たとえば、ウソを並べて真実を描く。 あるいは、とんでもない設定で、どこかにある「ほんとう」を描く。 そして、今はなくても何時か…

通訳の帰りに読む本は…

通訳の帰りに、マンガ「ソムリエール」を買った。ハーレクインの棚で立ち読みした。 通訳をした日の帰りは、私はほぼ、コミックかハーレクインロマンスを読む。固い、真剣な内容の本は読めないのだ。 頭がある一定の使い方をするらしく、まじめ系の本を読む…

通訳脳になっている私

数日前から、中国語通訳の仕事にかかっている。だから、この二日、頭が通訳脳(笑)になっている。 昨日は通訳が終わって、大学院の演習に行った。これは問題はない。通訳が終わった後だ し。 しかし今日は、準備の翻訳を市中ればいけない。すると、講義なん…

ダイバーシティーな学校

人間って、様々だ。今までも充分にそういう風に感じてきたけれど、最近、再び何度かそう感じる機会がある。 年齢を重ねると、以前には分からなかったものが分かり、以前には見えなかったものが見える。だから「人間って、様々だ」と思う深度も違う。 この専…

楽天家に通じる皮肉はあるか

沖縄に生まれ育って、一つだけ良いことがある。 イヤ、沢山あるけど。こういうときの常とう句だから。一つだけある、というのは。 とにかく、楽天的というか、ノー天気というか、物事深刻に考えすぎないということだ。しかも、この「物事」とういうのが、ど…

納豆さえも…

納豆の分析は、教授の弟子により一発で粉砕された。(笑) アサインメントで、納豆の消費量のペーパー一枚の資料を渡され、それから何が読み取れるかを分析するものだった。 一週間忙しくて、朝アサインメントがあるのを思い出し、あわてて10分で仕上げた。…

納豆の消費量

いま、全国の納豆の消費量についての統計を、睨みながら分析している。 大学院の某講義のアサインメントだ。 またあとで。

受験をする高校3年生

甥が、大学のAO入試の一次試験に受かった。明日の夜、沖縄から東京にやってくる。二次試験は、今度の日曜日だ。 夏に、一週間あまり我が家に来て、受験合宿をやった。私がチューターだ。 その一週間、朝から晩まで討論し、様々なテーマで小論文を書かせ、合…

書いて消した理由

いろいろ思うところあって数行書いたが、消してしまった。自分で。 書いていて、「これは他人の悪口になってしまう」と思ったからだ。ということは、今日私が考えたことは、書けない。 悪口にならずに、今日考えた事や感じたことを表現できる能力を、まだ私…

テレビにハマった一日。そしてサザエさん症候群。

ついテレビ番組に見入ってしまった。ドラマ「仁jin」現在の医者が、江戸時代・幕末にタイムスリップする話だ。 こういう設定と、原作がコミックである事からは思いもよらない、重厚で感動的なつくりだ。音楽効果も、何かすごいし。 軽く見始めて、つい最後ま…

大学院のクラスメイト

早稲田大学公共経営研究科には、学生専用の部屋が二つある。一つは8階の自習室、一つは9階のラウンジ兼習室だ。ラウンジでは食事を取ってもよい。 私は自習室に入る事が多い。院生ロッカーが同じ階にあるからだ。 きのう自習室で新聞を読んでいいたら、S…

チームの時代(笑)

早稲田大学。 結局全面休講になった。それを知ったのは、大学のサイトではない。ある講義のメーリングリストで知った。 今日、二時限目にあるはずだった友成真一教授の「政策を経営する」にはメーリングリストがある。そのメールで、今日の午前中の講義が休…

大きな組織の決断

早稲田大学。 午前が休講になったのは、昨日決定していて、分かったけど。 今日の午後の講義に関しては、今日の11時までにウェブにのせる、と書いていたものだから、ウェブが全然通じない。 込み合って、ホームページにいかないのだ。みんなアクセスしてるん…

食事と言えば

3年前、パリに旅行したとき一番良かったのは、やはり食事だ。どこで食べても、どんな簡単な食事でも、おいしかった。 旅行者用の長距離バスの休憩所でさえ、食事が美味しかった。 旅行者用の長距離バスの休憩所というと、トルコはさらに美味しかった! トル…

食事を楽しめない人生なんて

台風接近のため、明日の1〜2時限、早稲田大学はキャンパス全体が休校となった。当然、公共経営研究科も休講だ。午後の講義はまだ分からない。明日の11時前に決定してウェブにのるらしい。 だが、関東一円から学生は通う。仮に午前11時に午後の講義はなしと決…

すべての基本は…

3時限目、北川正恭教授の「自治行政研究B」に出た。元三重県知事の教授は、自身が三重県でやってきた改革について、詳しく話してくれる。今期は、三重県の職員が書いた総括書をもとに、話す。 相変わらず、おもしろい。三重県は関西なのか? 感覚的には関西…

大変な授業がはじまりそうだ

労働市場と雇用政策のアサインメントは、結局見つからなかった。 しかたないので、自分で勝手に課題というか質問を三つ作り、それに答えてペーパー・レポートにした。 私が勝手に作った質問は、①労働とな何か? ②労働市場はなぜ生まれたか? ③良い雇用政策を…

河野太郎議員のはなし

今日、河野太郎議員が来て、話しをした。テレビ朝日コメンテーター・三反園訓教授の講義「テレビ報道に見る実践政治学」のゲストだ。 先週、だれに来て話しをしてほしいか生徒のリクエストを聞き、交渉したところ、快く返事をくれて、来てくれたらしい。「野…

「さがしモノは何ですか」

探しても、捜しても、さがしモノが見つからない。 ショッピング期間に参加した講義でもらった、課題の書いた一枚のペーパーだ。月曜日の福島淑彦教授「労働市場と雇用政策」で出された第一回目のアサイメントである。 英語で三つの質問が書いてあって、私は…

二つの思考ベクトル

朝からずっと、今セメスタにどの講義を取るかで、考え迷っている。 二年間という期間は長いと思っていたけど、実際は短いものだと思う。一年コースの人は偉い。よくこれで論文を書いて、卒業できる。 講義を受けて勉強したりスキルを磨いたりするのと、論文…

学部の学生は… 昔の自分だ。

二時限目に、地域研究・中東のショッピングにいった。 教室に入ってすぐに、これは学部生も合同の科目だな、と分かった。 課目によっては、研究科つまり大学院生と、学部つまり大学生の、両方が参加できる講義がある。 研究科の学生は、とりたくない講義は取…

楽しみにしていた講義が…

4限目に聴講したいと思っていた講義が、どうやらなくなりそうだ。 今は大学院の講義のショッピング期間。この期間に、いろいろ講義を参加してみて、実際に登録する講義を決める。 学生は、先に仮登録をしている人もいるし、仮登録をしていない人もいる。 私…

限られた動線のタテ型迷路

カンサンジュンの「リーダーは一歩前を歩け」を読んだ。大学院にいる時間に読みおえたので、私の習慣に従って、そのあとすぐに早稲田公共経営研究科ラウンジの本棚に寄付。 寄贈した後なので手元にない。だからカンサンジュン氏の漢字を、正確に打てない。 …