2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

抑えきれないアイディア

先輩からの電話で、急きょある企画のファシリテ―ションを行うことになった。 きのう一日、準備をした。 だが、朝4時には目がさめて、アイディアが雲のごとくに湧き上がる。 それを朝から整理して、打って、企画を作った。 今日、早速、その一日目だ。 修士論…

スーパー銭湯の温泉

昨日、看護師をしている友人に誘われてスーパー銭湯にいった。 彼女はスーパー銭湯が好きで、一人でもよくいろいろな所へ行くらしい。 昨日は彼女が非番、私はまだ春休みなので、「いかが?」と前日にメールが来た。 修論で、土日昼夜の休みなくパソコン打っ…

自分にない特性に『力(りょく)』の文字をつけてみる

身は忙しくにないのに、頭はなんとなく気忙しい。 論文を書くというのは、こういうものか。レポートとは全く違う。 根気、しつこさ、粘り強さ、丁寧さ、丹念さ、…。 ぜ〜んぶ、私にないもの。(笑) 自分にない特性を発揮しようというのだから、つらいよ。 …

将来を約しあって。 公共経営研究科『政策提言2010』

昨日、早稲田大学の3月卒業式があった。 マンモス校のなので、卒業式も各学部研究科で、時間差で行うらしい。 公共経営研究科も午前中に行われたとのこ。 で、公共経営研究科は、午後から「政策提言2010」と銘打って、最優秀政策提言のプレゼンテーションが…

「大きな物語り」

いま『大きな物語』ということについて調べている。 きちんと説明しろと言われれば、どこまできちんと説明すればいいのか、わからないことに気がついた。 私が常識として考えている程度でいいのだろうか? いちいち、果ての果てまで行かなければならないのだ…

勝利からの逆算が見えない

修士論文を春休みに書き上げようという理想は、どうやら妄想に終わるかもしれない。 私の修士論文は 「グランドデザイン提示競争時代 ー 政治の方向の意思決定と国民の参加」である。 今まで自分が打った目次だてをプリントアウトして驚いた。30枚以上もある…

書店で片山さつき氏サイン会

映画を見に行ったら、午後はほとんどすべての映画が満席でソールドアウト。 見たかったら、夜まで待たなければならない。 しょうがないので、映画派やめにして、カキ専門店でゆっくりランチを食べた。白ワインも。 それから本屋に行ったら、片山さつき氏の本…

いまの日本は幕末かも、と考えた。

ここんとこ毎日、ある後輩と電話で長時間、話をしている。 一昨日は、12時から夜の9時ころまで、ランチから始まり場所を変えてお茶、と、ずっと話しこんでいた。 話す内容は多岐にわたる。ただ問題意識が同じなのだろう。議論も、身の上話も、意見表明も、話…

目の前の本

本を整理している。たくさんある。中には読んでいないのも…。 腰が痛くなった。 まずは、修士論文に必要な本ばかりを、一つの部屋に集めて積んだ。 他の中国関係や、広報パブリックリレーションズ系、趣味の本、ビジネス系、舞台関係、メディア・マスコミ系…

政治家スピーチの本

『あの演説はなぜ人を動かしたのか』川上徹夜著を読んだ。 簡単に読める。すぐに読める。時間がかからない。 最近、私はこうい時間のかからない、簡単な本が好きだ。めんどくさくない。 だから、ついでにアマゾンで買った「仕事はストーリーで動かそう」やそ…

シャーロック・ホームズと撮り鉄

映画を見に行った。「シャーロック・ホームズ」 実はアバターをまだ見ていない。だが、昨日封切りした「シャーロック・ホームズ」を見ることにした。 ところで、シャーロック・ホームズは世界で一番、映像化されている題材らしい。 映像化250を超えていると…

MADに魅せられて

ユーチューブにアップされているMADには、ほんとにすごいものがある。 いくつもいくつも、サーフィンして見ている。もちろんダサクもあるが。 ほんとに、あっという間に時間がたつので、そろそろ見るのをやめよう。自粛しよう。自重しよう。自分に禁止しよう…

アクトレに同席

某氏のアクトトレーニングに同席した。二回目の同席・傍聴だ。 アクトレと略されるこのトレーニングは、スピーチの練習である。 発声、話し方、表情以外に、スピーチの内容、動作、しぐさまでトレーニングする。役者と同じである。約三回で、一通りのトレー…

台湾の女子

可愛らしい台湾女性たちを相手に通訳している。 こっちの心が楽しくなるような女性たちだ。 明るく、たくましく、楽しい。 韓流の女性は、メロドラマ風だが、台流の女性はメロドラマ風が半分、天真爛漫が半分だ。 台湾の女子力は、ジャパン女子力より、強い…

頭を切り替えて…

昨日まで、政治広報にかかわっていた。ビデオ作りとブレストのファシリテ―ション。 今日からは、頭を切り替えて、中国語通訳だ。 あすから、ブースに入って同通をする。一部の資料が、まだ来ていない。 だが、一緒に通訳する親切な仲間から、別の日の分の資…