政治

『海外ネット選挙事例と〝ネット選挙”対策セミナー』

シード・プランニングが開催した「海外ネット選挙事例と“ネット選挙”対策セミナー」に行った。 先ずはもうすぐ出る「2013ネット選挙皆勤による変化と影響」という調査研究報告書の簡単な説明、そして「韓国のネット選挙事情」と題して報告。 そしてヘリテイ…

憲法を読み返して考える「憲法を封筒にいれたとしたら、その宛先は国」

友人から、伊藤真・著の『高校生でも分かる 日本国憲法の論点』のコピー切り抜きで作った冊子をもらった。自家製だ。 5月3日に、横浜であった某党の憲法記念日街頭演説を聞きに行ったときのことだ。 友人は、その「はじめに」に書いてある伊藤真氏の文言に…

『あなたは最初の100日間に何をすべきか』ニアム・オキーフ

この本の副題は「リーダー、マネージャーの鉄則」。この本を読み始めた途端、「ああ、阿部さん、今回はこれやってるな」と思った。 これというのは、新任の役員や新しい役職についた人間、新たにリーダーになった人が、最初の100日が勝負だときちんと認識し…

『迷える有権者.com』むーびー編

先輩から、おもしろサイトが送られてきた。 ご覧あれ。 迷える有権者.COMのムービー編。爆笑。 http://charitv.me/btt311.com/upmayoeru/ger.html

衆議院に立候補する知人の演説を聞いた

衆議院選挙に出る2人の知人の街頭演説を聞くために、相模原市の二つの駅に行った。古淵駅と相模原駅だ。 横浜線のこの二つの駅、もしかして人生で初めて降りた駅かも知れない。(笑) 同じ神奈川か?!とちょっと驚いた。 神奈川の古くからの某政令指定都市…

選挙と議会の風景

沖縄の那覇市であるのは、市議選ではなく市長選だった。どうりで静かだったんだ。(笑) 近いうち解散で総選挙だの、都知事選だの、旅行した先の町や村が選挙だの、どっちかで議会、首長選挙とあるもんだkら、麻痺しかかっている。 何だ、日本は一年中、ど…

報告は成功、イノベーションは遠し。

今日は某氏へのプレゼンテーション。 ファシリテーションしたセッションの参加者の発言や討論の分析をし、そこからいくつかの提案をした。それをきれいな報告書にしての、報告会だ。 仲立ちをしてくれた先輩のK女史が、同席した。 報告相手のH氏は慶応の先…

人材の払しょくではなく……

たしか。 一つの組織あるいは文明や社会システムが滅びる時、人材が払しょくするのではない、人材が補給するシステムが機能しなくなるのだ。というような内容の言葉が有る。 昨日、主婦の知性を目の当たりにして、思った。この主婦たちが所属する組織がある…

首相うつ、トップうつ、最高責任者うつ

世の中に、昇進うつや転勤ウツがあるのなら、『首相うつ』『トップうつ』『責任者うつ』があってもおかしくないだろう。 ここのところ、何代かにわたって、総理大臣を『もしや首相うつ?』と思ったことがある。 最初にそう思ったのは、阿部さんだ。だがそれ…

大前提が変わったのに

昨日、看護師をしている友人と数時間一緒になった。 「ねえ、選挙、やっぱりやるの?」 「被災地以外は統一地方選やるって、国会は決めたみたいよ」 「信じられない。○○党から、率先して辞めればいいのに」 彼女は、今この時期に、統一だろうと何だろうと、…

撤退という決断

体調不良で、一日半、休んでいる。 これもきっと罰があたったんだ、と叫んでいる。(笑) どういうことかと言うと。 友人が急遽、某一般市の市議会議員に立候補することになった。それは素晴らしいし、喜ばしいこと。私は、喜んで「応援に行くよ」と彼女に電…

古屋範子議員の本会議質問を見て

リップマンは「政治家を監視せよ」と言う。一方デューイは、「政治家を育てよ」と言う。 私はデューイの立場をとる。 マスコミが政治家を監視するのはいい。それがマスコミの仕事だし、多分とるべき態度だろう。だが、私はマスコミではない。 私は有権者で、…

テレビで一人のエジプトの若者を探す

夕刊を開いたら、「ムバラク退陣」の字が。 なんというか。 今日一日、ネットも、テレビも見逃してた。ついに退陣。 もう、退陣が決まっていたのに、ぐずってのばしていた、という感じだ。しばらくの間、ムバラク、ここで延ばして送らせて、どうする? と考…

初心を忘れない国会議員

国会議員をしている友人に会った。彼女は相変わらず、お付きもアテンドもなしに、約束の場所で一人で待っている。古屋範子さんだ。 先日、ホームページ用の写真撮影にも私は同席した。その時も、自分で撮影に必要な重い荷物を持って、一人で撮影場所に現れた…

究極の選択・今の政治リーダー編

ちょっと前、日本の政治が、自民党から民主党に政権交代するかしないかのころ、こんな「究極の選択」が、話題になった。 どうしても選らばなければならないなら、お金にだらしない男を選ぶか、女にだらしない男を選ぶか? これは当時の自民党と民主党を指し…

「そこに置いといて」とは…

宮崎県の、口蹄疫の牛を殺処分するべきか、特例で許すべきかについては、分からない。 だが、「これが嘆願書です」に「そこに置いといて」はないでしょうに。 そっけない態度というよりは、失礼な態度。 何か、カンチガイしているかんじ。 国が偉くて、地方…

ニューヨークの治安

ただいまJFケネディ空港のラウンジにいる。 ニューヨークともさようなら。 私が、息子の世代だったころ、ニューヨークは治安の悪い、危ない街の代名詞だった。だが今は違う。 私は、この8日間、安心して街を歩いた。安心して地下鉄に乗った。夜、歩いて帰っ…

私は「聞く耳持たない」国民です

いやはや。 あたいは「聞く耳を持たない」国民ですから。ワイン飲みながら、テレビ見ますよ。寝ころんで。 オーストラリアのワインを頂いた。フルボディーの赤ワイン。スクリューキャップ。開けやすい。 一日中論文を書いて、けっこう沢山の量を書いて、やる…

『ハーバード白熱教室』 読めないが、聞いて見てわかる。

夕方6時からNH教育テレビでやる「ハーバード白熱教室」のために、急いで帰宅した。 ビデオに撮りながらの観賞。おもしろい講義だ。 毎回録画している。そして見返している。 サンデル教授の本は、番組を最初にみたその日にアマゾンで頼んだ。 翻訳されたも…

今日は…

昨日は、一日中ファシリテ―ターをした。30名あまりの女性を相手に。 おもしろく、素晴らしい意見がたくさん出た。 夜疲れ果てて、私にしてはものすごく速くベッドに入った。 朝4時に目が覚めて、猛然と報告書を作成。 すっきり。 今日は、ゆったりとした一日…

書店で片山さつき氏サイン会

映画を見に行ったら、午後はほとんどすべての映画が満席でソールドアウト。 見たかったら、夜まで待たなければならない。 しょうがないので、映画派やめにして、カキ専門店でゆっくりランチを食べた。白ワインも。 それから本屋に行ったら、片山さつき氏の本…