2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧
早稲田公共経営研究科のプロジェクト期間で、大橋ジャンクションの見学に行った。 プロジェクト期間とは、普通の講義が中止になり、特別講義や遠隔地での授業や泊まり込み、一日学外見学などが行われる期間だ。 一セメスタ(一学期)に二度あり、周の前半三…
おととい八王子のホテルにいった。 今までもよく行っていたホテルだが、初めて上階のホテル直営の寿司屋に入った。 高い! うまい! リッチ! 回転寿司以外のすし屋って、値段が怖くて行けない。(笑) だが、おとといは仕事からホテルに直行した夫が、最初…
ここ数日、激しいアウトプットをしていた。狂ったように没頭した。 今、やっと終了して、虚脱状態である。朝から何も食べていない。 頭が、まるで三日徹夜したあとの空白状態だ。 三日徹夜したことあるだろうか? 徹夜を三日すると、頭がアホになる。話しを…
通訳を終えて早めに帰ってきたら、乗り換え駅でワインの販売をしていた。 二つの価格帯のワインのラベルに、それぞれピンクとブルーの色がついている。 ブルー価格帯のワインから一本、ピンクのラベルがついた高めの価格帯から二本、あわせて三本を選んで一…
ボジョレーヌーボーより先に、日本ワインの新酒を飲んだ。 山梨県は確か新酒の解禁家11月3日くらいだ。…あやふやだけど。 さらさらと飲めて、旨い! 日本の新酒も捨てたもんじゃない。 以前、山梨に旅行した時に、ホテルのフレンチレストランで、値段を示し…
車の後部座席の、シートベルトを締める人が少ないという。 当たり前だ。 昨日タクシーに乗って、シートベルトを締めようとしたら、いつもと同じく手間取った。 夜タクシーに乗ると、後部座席は暗い。ベルトは三つあるから、バックルの対が分かりにくい。 お…
明日は通訳の仕事。 大学院は休む。津田先生、ごめんなさい。明日の講義は、二限とも同じ先生だ。 昨日、講義に出席できない旨の手紙をわざわざ書いて、教授のポストに入れてきた。なんて殊勝な私。 最近つい、好感度を考えてしまう。(笑) 今日は午前中、…
頭が痛い。 抽象的な意味で、頭が痛い。いま頭が痛い問題を二つ抱えている。一日中、ふとした時に、それを考えている。 すると、ほんとに頭が痛くなってきた。不思議だ。 心と体というのは、ほんとに一つなんだ。へ〜。 ま、いいか。 もう寝よう、っと。 イ…
他人から祝福されるような時に、シンプルにうれしそうにしている人は、はたから見ていても気持ちがいい。 今日、第4回マニフェスト大賞のスタッフをした。一番端っこで、お手伝いをしながら、考えた。 人間、笑顔と素直さに、一番ひとは心を寄せる。 ノミネ…
今日は月がきれいだ。 ルーピン先生なら狼男に変身しそうな月だ。満月じゃあないけど。 月って不思議だ。何だかドキドキする。変な気分になる。 アメリカでは、月の夜は救急車の出動が多い、というまことしやかな常識がある。ルナは月をさすが、変な人や気が…
映画「あなたは私の婿になる」を見た。ラブコメディーだ。 気楽で、楽しく、時にほろりとする映画って、最近大好きだ。 私の隣に座っていた男性は、よく笑っていた。私たちのように夫婦で見ていたのだが、こんな屈託なく笑う人がとなりにいると、こっちも楽…
今週の金曜日11月6日に、「第4回マニフェスト大賞」が開かれる。場所は六本木ヒルズ。私はスタッフをする。 去年まで、テレビのニュースで見ていた表彰セレモニーである。今回はスタッフで参加だ。楽しみである。 ところで早稲田大学院公共経営研究科は、…