2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ステキな金縛り

『ステキな金縛り』三谷幸喜監督を見た。 4時入場を、3時入場と間違えて、いつものように入場寸前にキャラメルポップコーンとコーラを買った。で、それを両手にしたまま結局、一時間も待つことになった。 いくら何でもこの二つを待ったままでは、どこにも行…

組織とチームのありかた

清水勝彦『戦略と実行 組織的コミュニケーションとは何か』を読了。 戦略は、立案以上に実行することが大事。戦略は、実行してそのフィードバックを生かすことが大事。戦略は計画とは違う、それは仮説である。仮説は実行してチェックしてフィードバックをし…

早稲田同窓会 公共経営研究科の稲門会

今日はいまごろ、早稲田大学院公共経営研究科の、第一回の稲門会総会つまり同窓会が、盛大に開かれているころだ。 だが、私は通訳の仕事が迫っていて、その準備があって参加できない。 通訳の仕事というのは、準備も仕事だ。今本番やっていないからいいでし…

緒方貞子さんを再び読む

「緒方貞子ー難民支援の現場から」取材・構成ー東野真を再読。 NHKのテレビ番組を作るために取材したことを、本にした書籍だ。 「アフガニスタンは世界に見捨てれている」という当時の緒方さんのセリフは、鮮烈に記憶にのこっている。 この本は2003年の出版…

英語の教材で笑いだすとは

二本目の『TOEFLTEST必須英単語』を少しやったところで、おもしろくないので、やめることにした。 語学の教材は、その時自分がおもしろくないと、やってはいけない。……が持論だ。 今の自分に合わない教材は「おもしろくない」と感じる。……これも持論。 合う…

いつも企画がおもしろい『題名のない音楽会』

朝『題名のない音楽会』が見たくて、バタバタと早起きした。 日曜日としては早起きということだ。日曜日は何もなければ、起きられる時まで寝ているものだろう。……と思う。 だから『題名のない音楽会』がおもしろくなって以来、私の日曜日は、休みにしては早…

TOEFL TESTというのは……

たった数日なのに、英語を詰め込み過ぎて、頭が痛くなる。それでいて、単語を覚えてもいない。何度見ても思い出せない。 今度は『TOEFLTEST必修英単語5600』林功・ペレ出版をやり始めた。 もちろん『よく出る英単語2500』を合間に復習しながらだ。この本はよ…

TOEFLテスト 一か月で合格スコアをとる勉強法? は、あるか。

一冊目の本『TOEFLTESTによく出る英単語2500』を勉強し終えた。覚えてなくとも、勉強したことは確かだ。 私は中国語の勉強経験から、音読した本や勉強した本のページにしるしをつけることにしている。 語学は、長く地味に繰り返す。一人でやっていると、すぐ…

私のTOEFL 修行

TOEFL英語の勉強、くじけてしまう前に、自分の努力を書き残そう〜と。(笑) まず『TOEFL TESTによく出る英単語2500』明日香出版社を買った。そして、爆沈しそうなのをこらえて、勉強を始めた。 一章を読んで勉強し終えるのに、恥ずかしながら、最初は一時間…

10万ページを突破

ついに10万ページを突破した。 何が? ページビューですよ。アクセス数ですよ。 今日開いたら、この数にちょっとびっくり。誰が見てるんだか。 見るな、と友人たちには言ってある。実際、見てない人が多い。たまには見るらしいが。 中学高校時代からの親友は…

英語のドン・キホーテ、TOEFL受験を決意

無謀な挑戦を始めた。ドン・キホーテになった気分だ。 TOEFLを受験する。一ヶ月後に。 先週の土曜日、ある大学院の入試説明会にいったら、どうしてもTOEFLのスコアを出せという。それ入試の書類の一つだ。 書類のその締め切りからいって、受験のチャンスは11…

バロックな午後。睡魔な午後。

神奈川県民ホール、小ホールでの「『バロックな午後』高田泰治×チェンバロ=J.S.バッハ」を聞きにいった。 チェンバロ。 美しすぎて、やわらかな音すぎて、お昼にワインを二杯飲んだ私は眠たくなった。 決して音楽がダメだったのではない。良すぎて、眠く…

スマホに替えた

今日、やっと携帯をスマートホンに替えた。 今持っている携帯事態がとても好きだったので、変えるのが惜しかったのだが、もうタイムリミットの気がして……。 我が家は、テレビも地デジに変えたのは7月切り替えのギリギリになってからだった。テレビ局に勤めて…

ワインと言語と。

金曜日には、一週間の終わりということでスパークリングワインを飲んだ。チリ産。 土曜日は、土曜日ということで赤ワインを飲んだ。フランス、コート・ド・ローヌ。 今日は、日曜日なのに明日が休みということで、白ワイン。またまたチリワイン。 曜日と色は…

これがグローバル社会か?

ユニクロに、服を買いに行った。 アメリカにすむ息子がズボン送ってくれという。自分でアメリカのマートに行って買えばいいのに、何故メールでわざわざ日本の親に買いものを頼むのか。わからん。(・・? 買い物がやたら不便だと推測した。 自分に買い物の時間…

日本経済の先端・兜町と日本橋の学生

東証アローズの見学をした。 始めに17分の紹介ビデオで、東京証券取引所を簡単にする。そのあと、テレビでよく見る風景を、見学コースにそってゆっくり説明つきで参観。 最後に、漢学者入口のそばにある小さな博物館に入る。博物館では笑いながらクイズをし…

作家のぶっちゃけトークは心に響く

早稲田公共経営トップセミナーに行った。 作家の藤田宜永氏が講師だと、数日前から峰村オスカルの紹介とプロモーションがあった。 雨の中だし休もうかなあ、と思いながら、結果的に参加して良かった。 終了後に、本人を囲んでの数人の飲み会があったが、それ…

組織と戦略、組織における戦略

『戦略の原点』清水勝彦・日経PR社と『人事部は見ている。』楠木心・日経プレミアムシリーズ、を読み終えた。 何だか、二冊ともだらだらと少しずつ読んでしまい、時間がかかってしまった。いつもは一気に読むので、そう言う本はかえって妙に愛着がわく。 二…

ガラスの森美術館と箱根湿性花園

箱根二日目は、箱根ガラスの森美術館に行った。 前回と特別展が違っているので、もう一度いっても大丈夫だ、ということで決めた。前回はレースとレースガラス展だったか? 今回はヴェネチアガラスの特別展だ。 それに一緒に行った夫が、あの早川の渓流に面し…

星の王子様ミュージアム

箱根に、ウォーキングと美術館巡りと森林浴を目指した二日間の旅にいった。 ウォーキングは相当やりましたよ。ざわざわウォーキング用シューズを履いて、だけど甘い私たちは、目的地への登山バスのバス停をいくつか手前で降りて歩いても目的地に着くか、反対…